2015年06月09日
病んでおりまして・・・(^_^;)
久しぶりの更新です
というのも、ここ1か月ほど
人生について、考えておりまして・・・
というか、
自分が好きになれなくて
自分がどうしたいのか分からなくなって
そしたら自己啓発の本が無性に読みたくなって
夜な夜な、ひたすら読んでおりました。
旦那さんのお姉さんに、そのことを話すと
「病んどるわ~」
と大爆笑され
(その後話を聞いてもらいました)、
友達にやたらと長いメールを書いて
気持ちを聞いてもらったり、
あと、生まれて初めて、手相
も見てもらったり、
(確かに病んどるかも・・・)
そうやって、まわりの人たちに助けられながら
少しずつ復活してきました!
これからは、自分を大切にしよう。
やりたいことを我慢しないでやろう。
嫌なことは、嫌だと言おう。
わたしはわたしらしくいよう。
そう思えるようになりました
それで、今回1番分かったこと。
わたしには、助けてもらえる人がたくさんいるんだってこと。
しかもみんな自分の意見をしっかり持っていて、
悩めるわたしに、いつも的確なアドバイスをくれる、
優しくて、すんばらしい人達!!
末っ子のわたしは、困ったことがあると
いつもお母さんや兄姉に相談して、
自分で考えることをあまりしませんでした。
だからわたしは、相談するばっかりで、
人から相談されることがなくて、
そんな自分が情けなくて、もっと人から頼られる人にならなくちゃ、と思っていました。
でも、これができないんだな・・・
それでいつもは落ち込んでいたけど、もう諦めますわ
これがわたしなんだよね。だから・・・
頼ろう!甘えよう!
お返しはできないけど、ごめんね。
いつも相談にのってくれて、ありがとう
ちょっと復活してきたわたしですので、
やる気が戻ってきました
今日は家具の塗装


この節の渋い感じが好き

気泡入りガラス、可愛いわ~
続きはまたね!

にほんブログ村

にほんブログ村

というのも、ここ1か月ほど
人生について、考えておりまして・・・
というか、
自分が好きになれなくて
自分がどうしたいのか分からなくなって
そしたら自己啓発の本が無性に読みたくなって

夜な夜な、ひたすら読んでおりました。
旦那さんのお姉さんに、そのことを話すと
「病んどるわ~」
と大爆笑され

友達にやたらと長いメールを書いて
気持ちを聞いてもらったり、
あと、生まれて初めて、手相

(確かに病んどるかも・・・)
そうやって、まわりの人たちに助けられながら
少しずつ復活してきました!
これからは、自分を大切にしよう。
やりたいことを我慢しないでやろう。
嫌なことは、嫌だと言おう。
わたしはわたしらしくいよう。
そう思えるようになりました

それで、今回1番分かったこと。
わたしには、助けてもらえる人がたくさんいるんだってこと。
しかもみんな自分の意見をしっかり持っていて、
悩めるわたしに、いつも的確なアドバイスをくれる、
優しくて、すんばらしい人達!!
末っ子のわたしは、困ったことがあると
いつもお母さんや兄姉に相談して、
自分で考えることをあまりしませんでした。
だからわたしは、相談するばっかりで、
人から相談されることがなくて、
そんな自分が情けなくて、もっと人から頼られる人にならなくちゃ、と思っていました。
でも、これができないんだな・・・
それでいつもは落ち込んでいたけど、もう諦めますわ

これがわたしなんだよね。だから・・・
頼ろう!甘えよう!
お返しはできないけど、ごめんね。
いつも相談にのってくれて、ありがとう

ちょっと復活してきたわたしですので、
やる気が戻ってきました

今日は家具の塗装


この節の渋い感じが好き

気泡入りガラス、可愛いわ~

続きはまたね!

にほんブログ村

にほんブログ村
2015年05月27日
さあ、やるか~
こんにちは
今度はダイニングの東側の古いサッシ(窓)を
二重サッシにして隠そうと
製作中です

これがその図面
ちなみに前回の南側のサッシは


カフェ風なイメージでしたが
今回はちょっと昔っぽい雰囲気を出したいと思っています。
枠はすでに旦那さんが製作済みで、
「早くガラス注文しりん。」
「早く色塗りん。」
と催促されていたものの、
長い間ほったらかしていましたが、
やっと重いお尻を上げて取り掛かろうと思っております
そして、サンプルのガラスとにらめっこすること数週間

輸入ガラスはけっこう高くて、
コストを抑えるためにかなり悩みましたよ・・・
ガラスも注文したし、
さあ明日は塗装するかな~

にほんブログ村

にほんブログ村

今度はダイニングの東側の古いサッシ(窓)を
二重サッシにして隠そうと
製作中です


これがその図面

ちなみに前回の南側のサッシは


カフェ風なイメージでしたが

今回はちょっと昔っぽい雰囲気を出したいと思っています。
枠はすでに旦那さんが製作済みで、
「早くガラス注文しりん。」
「早く色塗りん。」
と催促されていたものの、
長い間ほったらかしていましたが、
やっと重いお尻を上げて取り掛かろうと思っております

そして、サンプルのガラスとにらめっこすること数週間


輸入ガラスはけっこう高くて、
コストを抑えるためにかなり悩みましたよ・・・
ガラスも注文したし、
さあ明日は塗装するかな~

にほんブログ村

にほんブログ村
2015年05月08日
サッシのDIY☆その2。
先日行われた「どすごいTOWNフェスタ」は
いいお天気の中、ドキドキわくわくの楽しい時間を過ごすことができました♪
声をかけてくださったブロガーさん方、ありがとうございました
そして、商品をお買い上げ下さったお客様、
ほんとーーー
にありがとうございます!
いろいろと失敗もあり
凹んだりもしましたが
この失敗も想定内。
だって最初から完璧にできるわけないもんね~
と自分に言い聞かせて、次また頑張ろ♪
さーて、今日はうちのリノベーションを紹介します☆
うちのダイニングの

この窓。前は、こんなんだたんですよ。

近よってみると

もっと近よってみるよ

手型が(>_<)
いくら拭いても取れないんだなぁ
前も書いたんですが、
リフォームした時に、「サッシは替えれません」と営業さんに言われ、
がびちょ~んって思いながら12年。
最初は木製ブラインドを付けて隠していたんです。
でもブラインドって閉めていると暗いし、開けると古いサッシが見えちゃうし、
何が困るって、埃がすごい
めんどくさがりのわたしには、ブラインドの掃除なんてできるはずもなく
埃まみれ…
そのうちにそのブラインドも壊れて、次はレースのカーテンをつけました。
でもね、やっぱり古さは隠せない…
光は通したいけど、ガラスは隠したい。
どうしたもんかと考えぬいて、やっとこの形にたどり着いたんです。
長かった。。。
手前にもう一つ枠を付けて、

輸入ガラスを入れた建具をつけます。
ガラスも迷いに迷って、3種類をチョイス!!

チェッカーとドットと波ガラス。
これなら古いガラスが隠れてる~
レールも付けたから、スイスイ動くしノンストレスだわ~♪

色はバターミルクペイントの「YELLOWISH WHITE] で塗装。
優しいクリーム色ですよ。
カフェっぽくてお気に入りの空間になりました

サッシのリノベーション第3弾も実行中!!
完成が楽しみだ~♪

にほんブログ村
いいお天気の中、ドキドキわくわくの楽しい時間を過ごすことができました♪
声をかけてくださったブロガーさん方、ありがとうございました

そして、商品をお買い上げ下さったお客様、
ほんとーーー

いろいろと失敗もあり

この失敗も想定内。
だって最初から完璧にできるわけないもんね~
と自分に言い聞かせて、次また頑張ろ♪
さーて、今日はうちのリノベーションを紹介します☆
うちのダイニングの

この窓。前は、こんなんだたんですよ。

近よってみると

もっと近よってみるよ

手型が(>_<)
いくら拭いても取れないんだなぁ

前も書いたんですが、
リフォームした時に、「サッシは替えれません」と営業さんに言われ、
がびちょ~んって思いながら12年。
最初は木製ブラインドを付けて隠していたんです。
でもブラインドって閉めていると暗いし、開けると古いサッシが見えちゃうし、
何が困るって、埃がすごい

めんどくさがりのわたしには、ブラインドの掃除なんてできるはずもなく
埃まみれ…

そのうちにそのブラインドも壊れて、次はレースのカーテンをつけました。
でもね、やっぱり古さは隠せない…
光は通したいけど、ガラスは隠したい。
どうしたもんかと考えぬいて、やっとこの形にたどり着いたんです。
長かった。。。
手前にもう一つ枠を付けて、

輸入ガラスを入れた建具をつけます。
ガラスも迷いに迷って、3種類をチョイス!!

チェッカーとドットと波ガラス。
これなら古いガラスが隠れてる~

レールも付けたから、スイスイ動くしノンストレスだわ~♪

色はバターミルクペイントの「YELLOWISH WHITE] で塗装。
優しいクリーム色ですよ。
カフェっぽくてお気に入りの空間になりました


サッシのリノベーション第3弾も実行中!!
完成が楽しみだ~♪

にほんブログ村
2015年03月26日
サッシのリノベーション☆
わが家は築30年以上経つ
主人の実家をリフォームしました♪
でもリフォームって、いろいろ思うようにならない所があって(うちの場合はそうでした・・・)
そのひとつが 窓とサッシ。
「サッシは替えれませんね」 とあっさり言う監督さん。
( ̄Д ̄;) ガーン
こんな感じでした。

ご覧の通り、
窓の10cm向こうは お隣さん(;▽;)
光も風も ほぼ入りませんよ・・・
よくもまぁ
こんなにピッタリくっつけて 建てたもんだと
感心します(^-^;
おまけにガラス割れてるし・・・(T ^ T)
「いっそのこと、こんな窓はふさいで
飾り棚にしよう!!」
ということで、製作開始!!
白の板壁風にするので
窓枠の見える部分も白く塗装しますよ。

そしたら 箱型の飾り棚を
カポっとはめ込みます☆

はい完成〜☆
キッチンが明るくなりましたー(^O^)
奥行が10cmしかないので、
ちっちゃい小物しか飾れませんけどね( ‘-^ )b

ただいまリノベーション第2弾!
実施中〜♪
主人の実家をリフォームしました♪
でもリフォームって、いろいろ思うようにならない所があって(うちの場合はそうでした・・・)
そのひとつが 窓とサッシ。
「サッシは替えれませんね」 とあっさり言う監督さん。
( ̄Д ̄;) ガーン
こんな感じでした。

ご覧の通り、
窓の10cm向こうは お隣さん(;▽;)
光も風も ほぼ入りませんよ・・・
よくもまぁ
こんなにピッタリくっつけて 建てたもんだと
感心します(^-^;
おまけにガラス割れてるし・・・(T ^ T)
「いっそのこと、こんな窓はふさいで
飾り棚にしよう!!」
ということで、製作開始!!
白の板壁風にするので
窓枠の見える部分も白く塗装しますよ。

そしたら 箱型の飾り棚を
カポっとはめ込みます☆

はい完成〜☆
キッチンが明るくなりましたー(^O^)
奥行が10cmしかないので、
ちっちゃい小物しか飾れませんけどね( ‘-^ )b

ただいまリノベーション第2弾!
実施中〜♪