2015年05月10日
お母さん、ありがとう♡
おはようございます

今日はお祭りです!
いいお天気でよかった♪
トップライトからおひさまの光がまぶしいくらい入ってきます


今日は母の日❁
わたしのお母さんは、小さな実家の2部屋を使って、洋裁教室をしています。
洋裁は若い頃から習っていて、お姉ちゃんとわたしの服はいつもお母さんの手作りでした。
よくお揃いで作ってくれたなぁ。
でも、わたしが小学校にあがる頃から、3人の子供を大学まで行かせる為に、
お母さんは正社員で必死に働いていました。
わたしは鍵っ子で、いつも寂しい思いをしていたから、
お母さんが働いていつも疲れているのが、とても嫌だった。
今思えばとってもありがたいことなのにね。
あの頃は反抗して、酷い事たくさん言っていごめんなさい。
お母さん、今までいっぱいいっぱいありがとう!!
そんなお母さんは、60才を過ぎた頃から、もう一度洋裁を習いだし、
資格を取って、自宅で洋裁教室を始めました。
もちろん、最初は1人2人から始まって、
友達から友達へ、どんどん生徒さんが増えて、
10年ほど経った今では40人以上にまで増えてしまったそうです。
お母さんが教室を始めたのは
「たまり場を作らんといかんと思った」
「でも喫茶店でお茶しとるだけじゃ、何にもならん。
ここに来て服作って、おしゃべりして、おしゃれができて。そんな所があったらいいでしょう?」
という事らしいです。
そんな動機で始めた教室だから、教室代もめちゃめちゃ安い。。
生徒さんも気の毒に思うのか、野菜やおかずをよく持ってきてくれるみたい( 笑 )
子供達はみんな家を出てしまって、お父さんとお母さんの2人きりの生活だけど、
毎日生徒さん達が来てくれて、賑やかくしてくれて、とってもありがたいです。
この前お母さんがびっくりする事を言っていました。
「お母さん料理するのが好きだから、生徒さんが年とって、みんな目が見えんくなったら、今度はここでデイサービスやるかなぁ」
って、その頃にはお母さんも結構なおばちゃんですけど・・・₊ヘ(= ̄∇ ̄)ノ
わたしが「お母さんがデイサービス入るんじゃなくて?」
って冗談で言ったら、
「え!?私ってそんな年だったんだ!」
って驚いてました。
改めて、この人すごいわぁ…(゚O゚)
と思ったのでした。
わたしも、お母さんみたいに、みんなが楽しくって癒される場所を作りたい。
だから教室をやりたいと思っています。
どんな形でできるか分からないけど、
それがわたしの新しい目標(*˙︶˙*)☆*°

にほんブログ村

にほんブログ村
お母様がパワフルだと、
心が温かくなりますね。
木工教室が開かれたら
私をぜひ生徒にしてくださいね。
そうですね。お母さんにはずーっと元気でいて欲しいですよね。
よーし!教室開けるように頑張りますねー\(^o^)/
そして。みんなが楽しく癒されるような場を作りたいという想い☆
とっても分かります♪私も・・そう思ってるんです。。
忙しい慌ただしい日常から、たまにはちょこっと離れてママさんがリフレッシュできるような場が作れたらいいなって思うんです♪
なかなか自分のウデに自信が持てず思い描いているばかりで・・・何年も経ってしまってますが、いつか教室がカタチにできたらなぁと夢見ています☆
大丈夫!絶対にできますよ☆
お母さんによるとね、動機がいいと物事は上手くらしいですよ(^^)
今できる事を楽しんでやっちゃいましょ〜♪