2015年05月02日
看板だよ〜
イベントに出店するのに、看板がなくては!
ということで・・・

看板作ったよ
『Chip!』のロゴは糸ノコで

「h」とかは5cmくらいで小さいから
慎重に〜慎重に〜
どうしてもガタガタになっちゃうから
ヤスリですりすりして、塗装して、なんとか完成♪
5月5日は
中京テレビハウジングプラザ豊橋南へ
是非遊びに来てね( ‘-^ )b

私は、9人のハンドメイド作家のグループ「DOUCE」の一員として出店させていただきます
布雑貨やプリザーブドフラワーなどなど
見ているだけでウキウキしちゃう
かわいい雑貨のハンドメイドの作家さん達と
一緒に出店します
出店者の皆さん
新参者ですが、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
お天気よくなるといいな〜(*˙︶˙*)
タグ :どすごいTOWNフェスタ
2015年04月30日
☆ハンガーラック☆

子供用の服にぴったりのハンガーラック作りました

といっても、こちらは職人歴50年のじいちゃん作です(^_^;)
なんで、仕上がりはとっても綺麗ですよ~

サイズは 高さ115cm 幅60cm 奥行40cm
14800円(税込)です
真ん中の棚は可動棚になっているので
お子様のサイズに合わせて移動していただけますよ
(写真に掛かっているコートは、140㎝の子どもの服が掛かっています)
ハンガーポールはアイアンを使用しているので
ちょっぴりカッコよさをかもし出しています


こちらはハンガーポールを木の丸棒にしたバージョン
子ども部屋によく合う、ナチュラルな雰囲気♪
ランドセルを置いたり、手さげ袋をかけたり
下の段にはかごなどを置いて、こまごました物を収納したり

真ん中の可動棚を外せば、大人用の服も掛けられるので
小さなお子様のいらっしゃらないご家庭でも活躍できると思います!!

ビス穴もダボで埋めて、キレイに仕上げていますよ

塗装は亜麻仁油を主成分にしたワトコオイルを使用
なので小さなお子様のいるご家庭でも安心です
こちらも5月5日の「どすごいTOWNフェスタ」に持っていきます!!
というつもりでしたが、お天気が怪しいんですよね・・・
ほんと、がびちょ~んです

どうしようか迷っていますが、
こちらの「ハンガーラック」が欲しい!
一度実物を見てみたい!という方
先にご連絡ください

イベントに必ず持っていきますね☆
ポールがアイアンバージョンか木バージョンと2種類あるので
どちらかお知らせくださいね(^^)
きのうの夜ご飯はタコ焼きでした

娘が作ったタコ焼きくん♪

かわいいじゃん

2015年04月21日
☆イベントのお知らせ☆
来月の「Chip!」 初めてのイベント出店に向け
ぼちぼち製作しておりますが
やっとこさ もう一品できあがりましたよ

カッティングボード です
要はちっちゃいまな板です(^^)
ちょっとカットしたいときに使いやすい大きさです

このままお皿としてテーブルに出しても
カフェっぽくておしゃれですよ
食用のえごま油を塗ってあるので、安心してお使いくださいね♪

ちなみに、えごま油は乾燥が早く、べたべたしないので
木製の食器などの塗装に向いています
またオリーブオイルは乾燥が遅いので、べたべた状態が長く続きます
なので、塗料として食用オイルを使う場合は
えごま油やあまに油がおすすめですよ~

イベントのチラシができあがってきました!

日時 5月5日(火・祝) 10:00~16:00 ※雨天決行
場所 中京テレビ ハウジングプラザ豊橋南

「Chip!] はステージ広場のど真ん中で
他のハンドメイド作家さん方と一緒に出店します
おいしい軽トラ市も出るので
(やきそば・ラーメン・からあげ・五平餅・うなぎ飯・コーヒー・・・などなど)
お昼ごはんは、こちらでどうぞ!!
入場無料なので、ふらっと遊びに来てくださいね~♪
たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています
ぼちぼち製作しておりますが
やっとこさ もう一品できあがりましたよ


カッティングボード です

要はちっちゃいまな板です(^^)
ちょっとカットしたいときに使いやすい大きさです

このままお皿としてテーブルに出しても
カフェっぽくておしゃれですよ

食用のえごま油を塗ってあるので、安心してお使いくださいね♪

ちなみに、えごま油は乾燥が早く、べたべたしないので
木製の食器などの塗装に向いています
またオリーブオイルは乾燥が遅いので、べたべた状態が長く続きます
なので、塗料として食用オイルを使う場合は
えごま油やあまに油がおすすめですよ~


イベントのチラシができあがってきました!

日時 5月5日(火・祝) 10:00~16:00 ※雨天決行
場所 中京テレビ ハウジングプラザ豊橋南

「Chip!] はステージ広場のど真ん中で
他のハンドメイド作家さん方と一緒に出店します

おいしい軽トラ市も出るので

(やきそば・ラーメン・からあげ・五平餅・うなぎ飯・コーヒー・・・などなど)
お昼ごはんは、こちらでどうぞ!!
入場無料なので、ふらっと遊びに来てくださいね~♪
たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています

2015年04月15日
鍋しき☆でーきた♪
クロス型の鍋しき作りました(^O^)

機械を使って 加工していくんですけど

私が機械使って作業していると
旦那やらお義父さんやら、従業員さんやら
みーんなに
「手を気をつけりんよ!!」
と言われる。
そんなに危なっかしいかねぇ、私ってㄟ( ▔∀▔ )ㄏ・・・
と思うけど、確かに一瞬で指が飛ぶらしいから
気をつけんとね(*^^)v
で、仕上げにこれ
じゃじやーん!!

焼印作っちゃったー♪
憧れの焼印
カッチョいい・・・( ´ ▽ ` )
焼印があるのと ないのとじゃ大違い!!
一気におしゃれ雑貨に変身しちゃう優れもの

塗料はリボスという、安全塗料を使っているので、キッチン雑貨にも安心ですよ。
飾ってもよし!

使ってもよし!

この鍋しきも
5月5日の『どすごいtownフェスタ』で
販売予定です!
是非遊びにいらして下さいねーー(*^o^*)

機械を使って 加工していくんですけど

私が機械使って作業していると
旦那やらお義父さんやら、従業員さんやら
みーんなに
「手を気をつけりんよ!!」
と言われる。
そんなに危なっかしいかねぇ、私ってㄟ( ▔∀▔ )ㄏ・・・
と思うけど、確かに一瞬で指が飛ぶらしいから
気をつけんとね(*^^)v
で、仕上げにこれ
じゃじやーん!!


焼印作っちゃったー♪
憧れの焼印

カッチョいい・・・( ´ ▽ ` )
焼印があるのと ないのとじゃ大違い!!
一気におしゃれ雑貨に変身しちゃう優れもの


塗料はリボスという、安全塗料を使っているので、キッチン雑貨にも安心ですよ。
飾ってもよし!

使ってもよし!

この鍋しきも
5月5日の『どすごいtownフェスタ』で
販売予定です!
是非遊びにいらして下さいねーー(*^o^*)
タグ :ハンドメイド 鍋しき
2015年04月10日
Chip! スタンプ! いい感じ♪
pianissimoで注文していた
『Chip!』 スタンプができてきました~

激カワです
前から大好きだった「ひし子ちゃん」に作ってもらいました
ひし子ちゃん、かわいいスタンプをありがとう!
急がしちゃって ごめんなさいね
まず 英字新聞に押してみる

うわ~
なんかオシャレ♪
ではでは、できあがったカフェトレイに押してみるよー
ドキドキするな~

おお---!! いい感じ
カフェトレイほぼ完成です♪(あと、水をはじくように蜜蝋のワックスを塗りますよ)

こっちは小さいサイズ
ひとり分のコップとお菓子を置くのに丁度よい大きさです

ミニ丼ぶりをのせるとこんな感じ

こっちは大きいサイズ
ひとり分の定食サイズです
どちらかというと、和の食器がよく似合うトレイです
この子達、5月5日(祝)の「どすごいTOWNフェスタ」で販売します
大小それぞれ5個づつ位しかできませんでしたが・・・
お時間のある方は是非遊びにきてくださーい
イベントの詳細は後日お知らせしますね♪
『Chip!』 スタンプができてきました~


激カワです

前から大好きだった「ひし子ちゃん」に作ってもらいました

ひし子ちゃん、かわいいスタンプをありがとう!
急がしちゃって ごめんなさいね

まず 英字新聞に押してみる

うわ~

ではでは、できあがったカフェトレイに押してみるよー

ドキドキするな~

おお---!! いい感じ

カフェトレイほぼ完成です♪(あと、水をはじくように蜜蝋のワックスを塗りますよ)

こっちは小さいサイズ
ひとり分のコップとお菓子を置くのに丁度よい大きさです

ミニ丼ぶりをのせるとこんな感じ

こっちは大きいサイズ
ひとり分の定食サイズです
どちらかというと、和の食器がよく似合うトレイです
この子達、5月5日(祝)の「どすごいTOWNフェスタ」で販売します
大小それぞれ5個づつ位しかできませんでしたが・・・

お時間のある方は是非遊びにきてくださーい

イベントの詳細は後日お知らせしますね♪
タグ :カフェトレイ
2015年04月05日
プレッシャー星人☆
お久しぶりの投稿です(^-^;
5月にイベントに出店するまで、あと1ヶ月・・・
初めてのイベント出店。
早く作品を作らないと〜:(´◦ω◦`):
いったい何作ればいいんだぁ(>人<;)
なんでイベント出るなんて
言っちまったんだろ〜(T ^ T)
と・・・
思いっきりプレッシャーに飲まれてました( ̄▽ ̄;)
でも、
まずはひとつ。
この前、試作品で友達に評判のよかった

これ。
このカフェトレイをいくつか作ろうと思います☆
材料をザクザク切って

切った材料の角をヤスリでなめらかにして

塗装します。

屋上でひとり、黙々とスリスリ、塗り塗り・・・
腰の痛みに 涙がちょちょ切れながら(T ^ T)
頑張りました☆☆


昨日はここまでで力尽きました。
続きは明日♪
ぼちぼち頑張りますよ〜(*^^)v
2015年03月19日
本物を大切に☆*゚
材木屋さんが今日、こんな事を言ってました。
「ヨーロッパの人は、本物を大切に永く使うんですよね。
そのかわり、家具もボロボロだけどね(^-^;
今の日本は、合板の安い家具がたくさん作られている。
昔の日本人は、木を大切に、長い年月使っていたのにね・・・」
って。
うちにある、どこかの国からやってきた
古い椅子。

汚れもガタつきも、日に焼けたあめ色も。
なんとも言えない味がある。
材木屋さんは、それからこう言ってました。
「きっと日本も、
本物を大切にする時代が
また戻ってくるんじゃないかな」
って。
わたし達も、この椅子みたいに
お客さんからそのお子さん、
お孫さんまで使ってもらえるような
本物の家具や建具を
作っていきたいな(*˙︶˙*)
なーんて、偉そうな事言ってる私ですが
きのう旦那さんに
「この木って、桧?」
「違う。ヒバ。」
「ヒバって桧の事?」
って言ったら、しばらく沈黙のあと、
「あきれるわ・・・」╮(╯-╰")╭
だそうです。
全然違うらしいけど、私にはよく分からんとです~( ´•︵•` )~
「ヨーロッパの人は、本物を大切に永く使うんですよね。
そのかわり、家具もボロボロだけどね(^-^;
今の日本は、合板の安い家具がたくさん作られている。
昔の日本人は、木を大切に、長い年月使っていたのにね・・・」
って。
うちにある、どこかの国からやってきた
古い椅子。

汚れもガタつきも、日に焼けたあめ色も。
なんとも言えない味がある。
材木屋さんは、それからこう言ってました。
「きっと日本も、
本物を大切にする時代が
また戻ってくるんじゃないかな」
って。
わたし達も、この椅子みたいに
お客さんからそのお子さん、
お孫さんまで使ってもらえるような
本物の家具や建具を
作っていきたいな(*˙︶˙*)
なーんて、偉そうな事言ってる私ですが
きのう旦那さんに
「この木って、桧?」
「違う。ヒバ。」
「ヒバって桧の事?」
って言ったら、しばらく沈黙のあと、
「あきれるわ・・・」╮(╯-╰")╭
だそうです。
全然違うらしいけど、私にはよく分からんとです~( ´•︵•` )~
2015年03月16日
ロゴ決定!!!
こんにちは!
読んでいただき、ありがとうございます(*˙︶˙*)
きのうお話した「Chip」のロゴができました!!
絵やデザインの得意な友達に
名前と由来を伝えておいたら、
こーんなにかわゆいロゴを考えてきてくれました!
「気に入ったらでいいよ」 と友。
「気にいった!」
即答でした(^^)
それが、これ。ジャジャーン!!

可愛すぎる~
これを焼印にして木の小物に押したら
きっとかわいいよ♥
ありがとう友よ♪
感謝、感謝です。
話は変わりますが、
きのう、息子が東京に行ってきました。
じいちゃんとばあちゃんが、東京に用があるけど、あんな都会2人で行くの不安だから、ついて来て!
と頼まれ、大喜びでついて行きました(^^)
帰ってくると、
「みんなにおみやげ買ってきたよ~。
自腹でね!!」 と息子。
「お母さんが渡したお金、使わなかったの?」
と聞くと、
「おこづかい4000円持っていったんだ!
親孝行しよーかなーと思って」
わたしとお父さんと妹に1つずつ、
選んで買ってきてくれました。
なんちゅう優しい子( ´ ▽ ` )
(先にお伝えしますが、かなりの親バカです^_^;)
息子は私よりもずっと大人。
スピリチュアル的に言うと、
息子は私よりも魂年齢が上だと思います。
この世では私の方が年は上でも、
魂はずっと年上。
そう思う事がよくあります。
この子は、私に優しさや人を許すことの大切さ。
そういう事をわたしに教えるために
私の子供として生まれてきてくれたのかな。。。
なーんて、思ったりします(^-^)
もっとあーすればいいのに!
こーすればいいのに!
と怒れることもありますが、最近いろいろな悲しいニュースを見ていると、
ただ生きていてくれるだけで、ありがたい。
それだけで十分。
そう感じます。
私がもらったおみやげはこれ♡

大切に使わせてもらうね(*˙︶˙*)☆
読んでいただき、ありがとうございます(*˙︶˙*)
きのうお話した「Chip」のロゴができました!!
絵やデザインの得意な友達に
名前と由来を伝えておいたら、
こーんなにかわゆいロゴを考えてきてくれました!
「気に入ったらでいいよ」 と友。
「気にいった!」
即答でした(^^)
それが、これ。ジャジャーン!!

可愛すぎる~
これを焼印にして木の小物に押したら
きっとかわいいよ♥
ありがとう友よ♪
感謝、感謝です。
話は変わりますが、
きのう、息子が東京に行ってきました。
じいちゃんとばあちゃんが、東京に用があるけど、あんな都会2人で行くの不安だから、ついて来て!
と頼まれ、大喜びでついて行きました(^^)
帰ってくると、
「みんなにおみやげ買ってきたよ~。
自腹でね!!」 と息子。
「お母さんが渡したお金、使わなかったの?」
と聞くと、
「おこづかい4000円持っていったんだ!
親孝行しよーかなーと思って」
わたしとお父さんと妹に1つずつ、
選んで買ってきてくれました。
なんちゅう優しい子( ´ ▽ ` )
(先にお伝えしますが、かなりの親バカです^_^;)
息子は私よりもずっと大人。
スピリチュアル的に言うと、
息子は私よりも魂年齢が上だと思います。
この世では私の方が年は上でも、
魂はずっと年上。
そう思う事がよくあります。
この子は、私に優しさや人を許すことの大切さ。
そういう事をわたしに教えるために
私の子供として生まれてきてくれたのかな。。。
なーんて、思ったりします(^-^)
もっとあーすればいいのに!
こーすればいいのに!
と怒れることもありますが、最近いろいろな悲しいニュースを見ていると、
ただ生きていてくれるだけで、ありがたい。
それだけで十分。
そう感じます。
私がもらったおみやげはこれ♡

大切に使わせてもらうね(*˙︶˙*)☆
2015年03月15日
ついたどー!(^▽^)o
きのう予告していた
テレビの上の飾り棚☆*゚
つきましたよ~♪♪

大きさも色もいい感じ~♡
家のあっちこちから雑貨をあつめてきて
写真をパチリ☆
雑貨は少なめに飾るのが好き♥
アイアンのバーもつけたから、
吊るして飾ることもできるよ♪

今日は「Chip」のロゴ?マーク?みたいな物を
友達に手伝ってもらって
作ります♪
どんなんができるか楽しみ~(≧∇≦)b
じゃあ待ち合わせの場所に行ってきまーす♪
2015年03月13日
☆食器棚 完成〜☆
食器棚が完成しました♪

旦那さんに、寸法とデザインを伝えて
作ってもらいましたよ♪
塗装はわたしの仕事✧
オイルフィニッシュで仕上げました。

この横に電話線が出ているので
どーしても、ここにFAXを置きたい!
だから食器棚の中に入れちゃいました☆
FAXなんてめったに使わないから
ここで十分!!
中が目立たないガラスにしたから
見た目もスッキリです✧✧✧
前は、合板で作った市販の食器棚でした。
この写真の隅っこの方に映ってますよ!

無垢の材料で作ったものは
やっぱり重厚感があって素敵です♪
手作りってのも温かみがあって、よいですよ(*^^*)
わたしに、文句をぶつぶつ言われて
心が折れそうになりながらも^^;
頑張って作ってくれた旦那さんに、感謝せんとね〜(;´∀`)

旦那さんに、寸法とデザインを伝えて
作ってもらいましたよ♪
塗装はわたしの仕事✧
オイルフィニッシュで仕上げました。

この横に電話線が出ているので
どーしても、ここにFAXを置きたい!
だから食器棚の中に入れちゃいました☆
FAXなんてめったに使わないから
ここで十分!!
中が目立たないガラスにしたから
見た目もスッキリです✧✧✧
前は、合板で作った市販の食器棚でした。
この写真の隅っこの方に映ってますよ!

無垢の材料で作ったものは
やっぱり重厚感があって素敵です♪
手作りってのも温かみがあって、よいですよ(*^^*)
わたしに、文句をぶつぶつ言われて
心が折れそうになりながらも^^;
頑張って作ってくれた旦那さんに、感謝せんとね〜(;´∀`)